ドメインを管理するレジストリとレジストラの役割と仕組み

「レジストリ」は各ドメイン情報を蓄積したデータベースを維持管理する機関で、「レジストラ」はユーザーからドメイン名の登録申請を受けてレジストリのデータベースに登録したり、管理サービスを行う機関です。
目次
レジストリの役割
ドメイン名をデータベースによって管理する組織
ドメインを使う為には、レジストリへの申請・登録が必要不可欠となります。レジストリでは申請を受けた情報を審査して問題がなければデータベースへ登録を行います。登録されたドメインは申請者に権利が発生し有効期限内で使用する事が可能となります。
レジストラの役割
ドメイン名希望登録者から申請を受けて登録を仲介する組織
通常私達がドメインを取得する場合は、このレジストラという組織が行うサービスからドメインを取得します。レジストラはICANNから認定を受け、直接レジストリと契約を結んだ上でドメインの販売を行います。
ウルトラドメインは、ICANN認定レジストラです。
ICANN-Accredited Registrars (N行)
Nakazawa Trading Co., Ltd.

1つのTLD(トップレベルドメイン)に対し1つのレジストリ
レジストリは1つのTLDに対し1つのレジストリを決められています。このため、 TLDの数だけレジストリは存在します。
例えばjpドメインの場合、JPRSというレジストリがあり、指定事業者としてそのjpドメインの申請を仲介する認定レジストラが複数存在します。

まとめ
基本的に私達ユーザーが接する組織はレジストラとなり、ドメイン取得に関しては様々なレジストラによるサービスが展開しています。それぞれの長所・短所を調べてチョイスしてみてはいかがでしょうか?
